今年も昨日よりヨーロッパはサマータイムが始まりました! サマータイムが始まるのは、3月の最終日曜日の午前2時。 午前2時がまるまる一時間なくなります。 つまり、睡眠時間が一時間少なくなります。 これにより、日本との時差は … Continue reading サマータイム
同音意義語
寒い寒い冬の終わり。 つもり積もった雪がベチョベチョに溶け出した頃の話です。 ブルガリア人の友人と歩いていて、屋外プールの前を通りがかりました。 もちろん冬季休業中。 スケート場にでもすればいいのにーと思いつつ、そういえ … Continue reading 同音意義語
もやし
もやしとは-食べる芽ですね。緑豆の芽が基本的にはもやしです。日本ではお安く買えて、野菜の値段高騰の日本の台所を支えています。 そんな素敵なもやしですが、こちらでは全く売られていませんでした。 首都の大型スーパーに行けば、 … Continue reading もやし
名前の話
名前の話をします。 日本人の私からすると、外国の名前って覚えにくいとよく思っていました。 こちらでは、名前は定番の中から選ぶような感じで、おじいちゃんおばあちゃんの名前をとったとか、よく聞きます。なので、一通り覚えれば、 … Continue reading 名前の話
海外で日本食
海外で和食を作ろうと思い、最初にぶち当たる壁は、食材だと思います。あと、調理器具。と文化。 もっとも、アジア各国なら似たような食材があると思いますし、昨今の和食ブームで世界各国の大きな都市には日本食材を扱うお店が増えてい … Continue reading 海外で日本食
豚はいったいなんと鳴く?
昨日は色の話でしたが、今日は音の話です。 日本語はオノマトペがすごいことで有名ですよね。 ちなみに、オノマトペという言葉はフランス語が語源だそうです。 ぜんぜんフランス語らしくないのですが…ボンソワール、ムッシュウから随 … Continue reading 豚はいったいなんと鳴く?
日本人は色盲?
交差点で信号待ちをしていて、信号の色が変わり、歩いている人のシルエットになりました。 さあ、信号の色は何色でしょう。 …… 日本人的に、青ですよね。 今はもう、青とは言わなくなりましたが、こちらに住み始めた当初は、英語や … Continue reading 日本人は色盲?
土鍋炊き
昨日、気づいたら二回も投稿していました。 そんなはずじゃなかったのに... あつく鍋について語ってしまいましたが、本日も似たような話題です。 日本を離れて、鍋で米を炊くということを学んだのですが、いつも試行 … Continue reading 土鍋炊き