お餅が食べたい!-2-

前回の、お餅をついてみようと思い立つまでの記録を読んで、もしかすると、ブルガリアではもち米が普通に手に入るんだと思われた方もいるかもしれません。言っておきますと…、とんでもありません!もち米なんて存在も知られていません。まぁ、ヨーロッパではもち米はマイナーみたいですね。

住んでいる町には売っていないのですが、以前日本人の友人が首都の中国食材店で手に入れてくれたなけなしのもち米がうちに700gあったので、今回はそれを使って挑戦します。でも、うまくいってもその後作れないのは悲しい… というわけで調べたところ、売ってるところありました!首都にある食材店で、日本食も売ってるので、ときどき買い物に行っていたのですが、常温のものならオンラインでも注文できるらしい!ということで、頑張ればもち米も手に入りそうなので、心おきなくお餅作りに挑戦できます!ちなみに、日本食もあるソフィアの食材店はここ↓

https://alexfish.bg

というわけで、とうとうお餅づくりです!

でも、もち米を蒸すの、めんどくさい… いろいろ調べてると、普通に炊いてもいいみたい。ただ、水分を少なくしなくてはいけないらしいということで、水分量少な目に炊いてみました。結果→お米が柔らかいかも… 水分量はもっと少なくて良かったみたいです。(普通のお米を炊くときに、ブルガリアに売ってるお米だと水分量を多めにしなくてはいけないので、それを基準にしてしまった…)

(画面の向こうで見切れてるのは、米を炊いてる間に作ったキャラメルポップコーン💛)

ま、もち米はもち米だ!とにかく、本番はここからだ!ということで、ハンドミキサーにニーダーをセットし、グルグル練って(?)いきます。

最初は変化が分からなかったけど、数分たつと生地が重くなってきました!餅っぽいかも⁉と感動!そのまま続けます。ひたすらグルグルグルグルー

かなり続けていくと、ビヨーンと生地が伸びるようになりました。水分が多いせいでペッチャリモッタリしてるけど、餅には違いない!ということで、ちょっと食べてみることに。

口に入れてみた感じは、ほぼ餅!成功か?と思ったものの、まだ米粒が残っています。ということで、グルグルグルグル続けます。

しばらく続けていると餅のビヨーンが強くなっていきます。これは美味しそう!だけど、まだ粒粒は残ってるー… と思いつつ、次の予定が迫っていて、時間制限に… きちんと計ってないけど、15分から20分くらいかな?グルグルしてたのは。とにかく、餅っぽいもの出来ました!

とりあえず、醤油をつけて食べてみると… 美味しい!これは餅!!なんか米粒残るけど、ほぼ餅!もう餅でいいじゃん!

ということで、餅(っぽいもの)できました!!!

本当は伸餅にして、切り餅にして保存できるようにしたかったのですが、水分が多くて乾燥するのが難しそうなので、数日のうちに食べきることにしました。醤油に大根おろしに、雑煮にお汁粉に…餅のある生活を楽しみました!

次回は水分量を調節して、ぜひ切り餅に!そうすれば、冬の楽しみが増えます!ほかにも大福とかいちご大福とかも!!夢が広がります!

そして、餅がちゃんと作れるようになったら次に挑戦したいのが「かんころ餅」!五島の郷土料理でサツマイモが練りこまれてる餅なんだけど、これが美味しくて美味しくて… それっぽいものが作れたら嬉しい!食べたい!

ということで、実験の日々は続きます!